fc2ブログ




平成25年2月17日(日)
駅からハイキングに挑戦第11弾
埼玉県上里町の歴史散策と高崎市新町ひなまつり
コースNO.05244

受付場所/JR高崎線 神保原駅
受付時間/9:00~11:00
歩行距離/約9km
歩行時間/約2時間15分(施設での見学を除く)

9:29 神保原駅到着
久しぶりの駅からハイキングでしたが、股関節の壊死の進行もなく、体調が良いので参加してみました。
木造の古い駅舎でした。DSCF2482.jpg

9:39 安盛寺(あんせいじ)
 1526年に開山、1582年の神流川合戦で焼失、1615~24年に奥喜兵尉安盛が再興
 本堂前の弥勒如来は、もともと別のお寺にあったものが、明治4年(1871年)に”廃仏毀釈”によって廃寺となったときに壊されて埋められたもので、明治10年に村で流行った疫病が弥勒様のたたりと畏れられ、掘り返された際、安盛寺に安置されたものである。
DSCF2497.jpg


埼玉と群馬の境は風が冷たい
単なる気温差というより、空気が澄んで切れているというか、風が痛いというか、そんな感じPICT0001.jpg

10:34 金窪舘跡
 金窪城は1177~80年に加治家季(かじいえすえ)が築城し、1331~33年に新田義貞の家臣、畑時能(はたときよし)が居城したとも伝えられている。
 1558~69年には鉢形城主北条氏那の家臣、斉藤摂津守盛光が知行していたが、1582年の神流川合戦で織田信長の家臣、滝川一益に責められ、落城してしまいました。
PICT0002.jpg



アルプスから吹き降ろす風が冷たいが、空気が綺麗で澄んでいる。PICT0007.jpg


10:47 陽雲寺
PICT0008 編集


10:56 賀美公民館
 上里町商工会による上里名物「つみっこ」のサービス
PICT0013.jpg

寒かったので、とても有難く、美味しく頂きましたPICT0015.jpg


上里町のマスコットキャラクター「こむぎっち」
グッズ販売もしていました。PICT0018.jpg


10分ほど休憩して出発
埼玉県の県北地方はネギ栽培が盛ん
特に深谷ネギは有名です。
PICT0019.jpg


11:18 大光寺
PICT0020 編集

11:27 かんな川橋を渡って群馬県へ
PICT0022.jpg

PICT0028 編集

川が綺麗でした。PICT0034.jpg


11:39 ガトーフェスタ ハラダ
ラスクが有名
ということでラスクを買って帰りました。
PICT0035.jpg
この中で持参のオニギリを食べて30分ほど休憩


ガトーフェスタを出ると国道17号線沿いにヘンテコな建物が・・・・・
よく見ると警察?
ではなく、通称、台貫と呼ばれているダンプなどの過積載を取り締まる場所でした。
あの上から眺めて監視するんですね。
PICT0039.jpg


12:33 もてなし広場
 甘酒無料サービス
PICT0041_20130317153249.jpg

PICT0044.jpg

PICT0046.jpg

PICT0050.jpg

13:06 新町駅到着
PICT0063.jpg

約9kmをストックなしで完歩できました。
股関節に異常なし
痛みも出ませんでした。

スポンサーサイト



テーマ : 写真ブログ    ジャンル : ブログ
2013_02_23


01  « 2013_02 »  03

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

プロフィール

トニー5

Author:トニー5
平成18年、45才の夏、大腿骨頭壊死症と診断され、現在、加圧療法で手術を回避中。

難病なんて、俺とは全く関係のない、他人事だと思っていたが、現実になってしまった。

医者から病名を聞かされたとき、「絶対に誤診だ」と思い、別の医者3人にMRIとレントゲンを見せたが、何れもIONに間違いないと告知された。

今、現時点の最善の方法は、回転骨切り術だと、どの医者にも言われているが、あえて、骨が潰れるまで、加圧で足を保たせ、最悪の場合、人工骨頭にするという選択肢を選んだ。

当初、少しの傾斜でも股関節が痛み、階段の昇降も容易ではなかったのに加圧のお陰で、今は、すっかり普通の人と同じように歩けるようになった。

医者からは絶対に壊死したところは元に戻らないと宣言されているが、完治を目指し日々加圧に精を出している。
写真素材のピクスタ

最新記事

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード




page
top